電動キックボード・モペットに関する交通ルール

令和5年(2023年)7月1日から、電動キックボードなどに関する改正道路交通法が施行されました。これまで電動キックボードは、いわゆる原付バイク又は自動車と同じ扱いで、運転免許が必要でした。それが道路交通法の改正により、一定の基準を満たす電動キックボードは、「特定小型原動機付自転車」と定義され、16歳以上であれば、運転免許がなくても運転ができるようになりました。基準を満たす電動キックボードとはどういったものなのか、また、電動キックボードを運転するときに注意すべき交通ルールをご紹介します。乗る前に交通ルールを確認して、安全に運転しましょう。

特定小型原動機付自転車とは?

電動キックボードのうち、免許が不要となるものは、次の基準を全て満たすもので、「特定小型原動機付自転車」といいます。

特定小型原動機付自転車の基準

車体の大きさ

  • 長さ:190センチメートル以下
  • 幅:60センチメートル以下

車体の構造

  • 原動機として、定格出力が0.60キロワット以下の電動機を用いること。
  • 時速20キロメートルを超えて加速することができない構造であること。
  • 走行中に最高速度の設定を変更することができないこと。
  • オートマチック・トランスミッション(AT)であること。
  • 最高速度表示灯(灯火が緑色で、点灯又は点滅するもの)が備えられていること。

これらの基準を満たさない電動キックボードは、令和5年(2023年)7月1日以降も引き続き、一般原動機付自転車(原付バイク)又は自動車の車両区分に応じた運転免許が必要です。

また、電動キックボードは、ヘッドライトやブレーキランプなどの国土交通省が求める保安基準を満たした装置を備えた車両でなければ、道路での走行が許されていません。この基準を満たした製品には、「性能等確認済シール」や「型式認定番号標」が付けられています。購入する際には、必ずこれらのシールがあるものを選びましょう。

特定小型原動機付自転車を運転する上での義務と努力義務

ナンバープレートの取り付け自動車損害賠償責任保険(いわゆる自賠責保険)などの加入が義務付けられています。また、運転者には、ヘルメット着用の努力義務が課せられています。ヘルメットの着用・非着用で、交通事故時の被害は大きく異なります。また、ヘルメット非着用の電動キックボード運転者の死亡事故が発生しています。自分の命を守るためにヘルメットを着用しましょう。
※運転時に着用するヘルメットは、SGマークなどの安全性を示すマークの付いた「乗車用ヘルメット」を利用しましょう。

「ペダル付き電動バイク」は免許が必要

更新日:2025年1月22日

ペダル付き電動バイクとは、原動機及びペダルを備えている車両であって、原動機のみを用いて走行させることができ、ペダルを用いて走行させることもできるもので、一般的に「モペット」「フル電動自転車」等の表現で販売されていますが、一般原付以上の車両に当たります。
運転には運転免許の取得が必要で、駆動補助機付自転車(いわゆる電動アシスト自転車)ではありませんので、注意して下さい。

ペダル付き電動バイクを道路上において運転するためには

ペダル付き電動バイクは、原動機を使用せずにペダルを用いて人の力のみによって走行したとしてもバイクの「運転」に該当するため、以下のことが全て必要となります。

ナンバープレートの表示

区市町村税条例等で定める標識(ナンバープレート)を車両の後面に見やすいように表示すること。

運転免許を受けていること及び免許証の携帯

当該バイクを運転することができる運転免許(原付免許・二輪免許等)を受けていること。

保安基準を満たした装置

道路運送車両法に定められている保安基準に適合した制動装置(前後輪)、前照灯、制動灯、尾灯、番号灯、後写鏡、方向指示器、警音器等を備えていること。

自賠責保険又は共済の契約

自動車損害賠償保障法に基づき、自動車損害賠償責任保険又は自動車損害賠償責任共済の契約が締結されていること。

これらの条件を満たさずに道路上で走行(使用)した場合は、道路交通法違反等の罪に問われることとなります。

YouTubeチャンネル:ANNnewsCH 引用

参考URL

電動キックボードに関する交通ルールを確認しましょう! | 政府広報オンラインhttps://www.gov-online.go.jp/useful/article/202306/2.html

「ペダル付き電動バイク」は免許が必要 警視庁https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/pedal.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です